みなさんは子どもの頃、駄菓子屋さんへ行ったことはありますか?
ここ荒川区ではかつてたくさんの駄菓子屋が営業していて、子どもたちが100円玉を握りしめてお店で買い物をする光景もよく見られました。
カラフルな駄菓子やおもちゃが所狭しと店内に並べられ、軒先にはゲーム機が置いてあるところも。
友達も集まってくるので、そこからみんなで公園に遊びに行ったりと、まさに子どもたちの“社交場”的存在でした。
今ではそんな光景もめっきり減っているなか、荒川区には営業中の駄菓子屋さんが何軒かあります。
幼き日々を懐かしむ目的で、今回は駄菓子やおもちゃを取り扱う「井ノ口商店」に行ってきました。
この地で長年営業する駄菓子・玩具問屋「井ノ口商店」
東京メトロ三ノ輪駅から歩いてすぐのところ。
国道4号線昭和通りから西へ一本入ったこちらの井ノ口商店は、およそ1000種類のアイテムを取り扱ってる駄菓子・玩具問屋。
お店の開業は昭和33年からで、この地に移ったのは昭和47年と歴史のあるお店です。
外観からはお店の雰囲気はありませんが、一般の人も中に入って商品を買うことができます。
営業用の仕入れや縁日で販売するために購入するお客さんのほか、最近は学校や会社のイベントで配るための景品やノベルティ用に購入していくお客さんが多いとのこと。
また、親子での来店など、個人のお客さんも多いそうです。
一階はおもちゃ、二階は駄菓子を販売
店頭にはお店の連絡先や利用の説明が掲示されていました。
一階には玩具商品が陳列されています。
棚やコンテナボックスの中に商品が置かれています。
商品ごとに値札がついていました。
おもちゃ売り場の間口付近のドアを開けると階段があり、二階へ上がる駄菓子コーナーです。
二階に上がるときはお店の人に一声かけてから。
こちらが二階の様子。商品は種類ごとに棚に陳列されています。
ひとつひとつのバラ売りはしていませんが、基本的に価格は駄菓子は20%オフ、おもちゃは25%オフと問屋さんならではのリーズナブルなプライス。
売れ筋はみんな大好き有名なスナック菓子「うまい棒」。
いろいろなフレーバーの商品が天井の高さにまで積み上げられていました。
他にも、ごはんのおかずにもなると噂の「BIGカツ」、青のりの味が香ばしい「キャベツ太郎」、タバコを吸う真似をした人も多い砂糖菓子「ココアシガレット」、紙袋に入ったあられ「餅太郎」、当たりが出たらもう一個のフルーツガム「マーブルフーセンガム」などなど、駄菓子屋さんでよく見かける商品が並んでいます。
コンビニのお菓子コーナーで見かけることも多い駄菓子です。
最近ではキャラクターがあしらわれた商品も売れているとのこと。
ココアシガレットを箱買い
駄菓子とは思えないシンプルでノスタルジーを感じる渋いパッケージデザインのココアシガレット。
食べたことはたくさんありますが、この箱は初めて見ました。
思わず“ジャケ買い”しました。30個入りで一箱1,036円。
ココアシガレットは一箱に6本入っています。
なにかの集まりがあった時に配ったりしてみたいと思います。
みんな懐かしんでくれることでしょう。
駄菓子屋でよく見かける定番のおもちゃも豊富
それでは一階のおもちゃ売り場に戻ります。
コンテナボックスの中には昔懐かしいおもちゃがたくさん入っています。
こちらのお店は駄菓子と同様におもちゃの種類も豊富。
スーパーボールも大小さまざまな大きさがありました。
グライダーのおもちゃも置いていました。
子どもの頃に公園で飛ばして遊んだ思い出があります。
小松崎茂画伯タッチのイラストパッケージも懐かしさに拍車をかけます。
大人への憧れを叶えてくれる商品
透明の入れ物に宝石が詰められたゴージャスなおもちゃ「宝石すくい」。
ココアシガレットもそうですが、大人が持っているものへの憧れを叶えてくれる要素のある商品は人気ですよね。
金貨をあしらったチョコレートなどもありました。
昔、駄菓子屋さんで「お釣り十万円ね。」と10円玉を手渡されたことを思い出しました。
一階には日本の伝統玩具も販売していて、花火も置いています。
こちらは一年中販売しており、スキー場で使用するなど冬の需要もあるようです。
お会計の時はお店の人に声をかけてください。
ネットから通信販売もできます。井ノ口商店ではHPやYouTubeから商品の紹介もしていますので興味のある方はご覧ください。
昔よく買っていた駄菓子やおもちゃが、こんなにたくさん置いてあるお店が近くにあるなんて、下町って本当に良いところですね。
駄菓子・玩具問屋の井ノ口商店
住所:東京都荒川区東日暮里1-18-11
アクセス:東京メトロ日比谷線「三ノ輪駅」から徒歩約1分
都電荒川線「三ノ輪橋駅」から徒歩約5分
TEL:03-3807-4321
営業時間:10:00-16:00、第2・第4土曜日の営業は13:00まで
定休日:日曜日、祝日、第1・第3・第5土曜日
1月と2月は全ての土曜日が定休日