【浅草】ご当地の味を知るには味噌が1番!あさくさ味噌らぼで日本の食文化を巡る
みなさんの冷蔵庫には味噌がありますか?その味噌はどのように選んでいますか? 塩や醤油など、定番の調味料とはちょっとちがう存在の味噌。私はこれまで、無意識に自分が育った土地の味に近い味噌を選んできました。 今回訪れた、あさ...
東京都
台東区
東京メトロ銀座線
浅草駅
都営浅草線
浅草駅
みなさんの冷蔵庫には味噌がありますか?その味噌はどのように選んでいますか? 塩や醤油など、定番の調味料とはちょっとちがう存在の味噌。私はこれまで、無意識に自分が育った土地の味に近い味噌を選んできました。 今回訪れた、あさ...
台東区には、おしゃれでカッコいい、魅力的なカフェがたくさんあります。でも、個人的にカフェで大切なのは、なんといってもおいしいコーヒー・小腹をきっちり満たしてくれる軽食・ひとりでもゆったりくつろげる空間、の3つじゃないかな...
「久々に夜のお出かけをしよう!」「お酒を飲みながら女子会でもしよう!」と盛り上がり、夜の浅草からお店選びをすることになりました。普段子連れ行動の私や私の友人たち。せっかくだから、子連れじゃいけないところに行きたい!という...
東京メトロ日比谷線の入谷駅から歩いて数分の場所に、大きな瓦屋根の元・銭湯があります。100年近く前の建築を活かして、現在はすてきなカフェにリノベーションされています。以前このサイトでもご紹介しました。 95年前から癒し続...
昔、千住のまちは葱(ネギ)の一大産地だったそうです。江戸時代、参勤交代で関西から江戸に初めて持ち込まれた葱は、やがて庶民の食べ物として定着し、千住で盛んに栽培されるようになりました。江戸が東京となり、都市化が進むなかで、...
みなさんは地元の歴史や文化について、どのくらい知っていますか? 「荒川ふるさと文化館」では、荒川区の歴史や文化について、身近に学ぶことができます。今回は、荒川ふるさと文化館をご紹介します! 千住大橋の南にある荒川ふるさと...