新御徒町駅から徒歩約3分!これぞ江戸の味!おやつ・お土産におすすめ「大心堂雷おこし 古代」

雷おこしといえば、浅草みやげとして有名ですよね。
名前はもちろん「雷門」に由来します。また、おこしには「家をおこす」「名をおこす」などの縁起ものとしての意味があるそうです。
奈良時代、今からなんと1300年近く前に日本に伝わった中国のお菓子が基にあり、江戸時代に大衆菓子として根づいたということです。

そんな江戸の味をいまに伝える老舗の雷おこし専門店が、浅草と上野のあいだ、新御徒町にあります。長年愛されつづけてきた味は、子どもから大人までおいしくいただけて、大切な方へのお土産や贈りものにもおすすめです。

今回ご紹介するのは「大心堂雷おこし 古代」です。

駅近で便利!春日通りから1本路地を入ってすぐ

お店は、都営大江戸線新御徒町駅から徒歩約3分、東京メトロ日比谷線仲御徒町駅からは約5分、JR山手線御徒町駅からは約8分の場所にあります。
新御徒町駅からは、A2出口を出たら春日通りを御徒町方面に西に進み、3番目の交差点を左折し、すぐ右に曲がると建物が見えます。仲御徒町駅・御徒町駅からは、春日通りの1本南側の道路を蔵前方面に東に歩いていくと、お店の看板が見えてきます。
この辺りは、にたような路地がたくさんあるので、スマホの地図アプリなどを使っていくと便利です。お店の前まで行くと、大きな白いのれんがかかっているのですぐ分かります。

おやつにピッタリな2個入りから贈答用まで 期間限定商品も

店内はとても静かで落ちついた雰囲気です。商品の陳列棚とカウンター、宅配発送用の伝票の記入机などがあります。

こちらの商品は、店名にもかかげている「古代」という雷おこしを中心に展開しています。古代は贈答用に利用されることが多いそうで、缶や化粧箱入りは48枚入りから6枚入りまで、通常の包装のほか仏事用のものもそろえています。
自宅用は簡易な袋入りで12枚入りと2枚入りがあります。
わが家は2人暮らしなので、食べたいな、と思ったらすぐ買える2枚入りがとても便利です。

こちらのお店を私に紹介してくれたのは、台東区内で長く太極拳を教えている先生でした。「おいしいからぜひ食べてみて!」と2枚入りを渡されて、夫と一緒にいただき、これはおいしい!と大感激。それ以来、お店の近くまで行くと素通りできなくなりました。

今年のお正月には、お互いの実家や親戚へのお年始用として用意しました。味はもちろん、ていねいな包装、品の良さや歴史を感じる風格もあり、どなたに差し上げても間違いないお菓子です。

古代のほかにも、きなこおこし、松の葉(ココアとアーモンド味)、落花棒(ピーナッツ味)や、期間限定のおこしもあります。訪問したときは「万葉」という、カカオニブを使ったスティック状のおしゃれなおこしがありました。
純和風のイメージをくつがえす味のバリエーションに、おどろいてしまいました。

この日は、故郷に帰る友人への贈り物と、わが家用を買って帰りました。

2つの味わい、食べ飽きない定番おこし

自宅で、古代と一緒におうちカフェタイムです。
白砂糖と水飴のあっさりとした甘さの白いおこしと、黒砂糖のコクのある甘さの黒いおこしの2種類があります。

日本茶や抹茶でもおいしくいただけるのですが、私のおすすめはコーヒー。
あっさりの白は、中煎りくらいのコーヒーがとてもよくあいます。
コクのある黒は、しっかりめのコーヒー、深煎りやネルドリップで淹れたようなまろやかな味があいます。

ひとくちかじると、サクッと心地よい音。見ためよりずっと軽めの歯ごたえです。ピーナッツがたっぷり入っていて香ばしさを感じます。蜜のしつこさもなく、混じりけのない素朴な味わい。コーヒーやお茶と一緒にいくつでも食べちゃいそうな気持ちになります。

よい品質だからこそ、長年好まれてきたお菓子なのだなぁ、と思いました。
お店の方もとても親切で、ていねいに説明してくださるので、はじめて行かれる方でも安心ですよ!

新御徒町にいらしたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

大心堂雷おこし古代
住所:東京都台東区台東4-28-2
アクセス:都営大江戸線「新御徒町駅」から徒歩約3分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」から約5分
JR山手線「御徒町駅」から約8分
営業時間:9:00-17:00
定休日 :日曜、祝日
※11月の最終日曜日と、12月の日曜は営業
※店頭でのお支払いは現金のみです

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。