しあわせ広がる!谷中銀座「ヒトテマ」の毎日食べたくなるパン!
ある日、谷中銀座商店街を散策しているとひときわにぎわっているお店を発見。 看板を見ると、かわいいイラストとともに「自家製天然酵母」と書かれていて、すぐにパン屋さんだとわかりました。 ちょうど、お腹がすいていた私はすぐさま...
エリア検索
駅検索
ある日、谷中銀座商店街を散策しているとひときわにぎわっているお店を発見。 看板を見ると、かわいいイラストとともに「自家製天然酵母」と書かれていて、すぐにパン屋さんだとわかりました。 ちょうど、お腹がすいていた私はすぐさま...
荒川区役所の近辺を夫と散策していると、ちょうどお腹がすいてきました。「ランチにいいお店はないかな」と探していると、蕎麦屋さんを発見。 看板には『もり・かけ450円!!』と書かれており、その安さと町の老舗の蕎麦屋さんという...
蔵前、古き良き日本の風情が残るエリアで、ふらりと散策を楽しんでいると、どこからかコーヒーのいい香りが漂ってきます。今回は、「半月焙煎研究所」を詳しくご紹介します! 人気店のコーヒーを自宅でも 2021年9月にオープンされ...
尾久の総鎮守として、長い間人々と共に栄えてきた「尾久八幡神社」は、都電荒川線宮前停留所の目の前、日暮里舎人ライナー熊野前駅からも徒歩約5分とアクセスにも便利な場所に、堂々と鎮座されておりました。 尾久八幡神社には、7台分...
台東区の端、荒川区・文京区と接する谷中地区は、レトロ好きや歴史好きにはたまらない情緒あふれるエリアです。数多くの木造建築の中でも目立つのはたくさんのお寺。今回は、「全生庵(ぜんしょうあん)」で特色あるイベントが開催されて...
近頃、コンビニでも本格的なスパイスカレーが発売されたり、100円ショップなどでカレー用のお皿が売り出されたりと、スパイスカレーのムーブメントを感じます。 そんな私も、スパイスからカレーを作るほどのカレー好き。 今回は「蔵...
ふと歩いていると見つけたカフェ。気になったのでさっそく入ってみることにしました。今回は新御徒町にお店を構える「229」というお店に行ってきたのでご紹介します! こだわり満載な空間のカフェ 都営大江戸線新御徒町駅から徒歩3...
都電おもいで広場は、都電の雰囲気や歴史を再現したスペースとなっており、訪れる人々に懐かしさと楽しさを提供しています。広場内には、かつての都電の車両や関連する展示物が展示され、その歴史や文化に触れることができますよ。電車好...
JR尾久駅から徒歩約20分。都電荒川線宮ノ前駅および小台駅からそれぞれ徒歩2分のところにあるのは区民憩いの場「尾久ふれあい館」です。目の前には都電荒川線の線路が走り、道路を挟んだ向かい側には尾久警察署があるのが目印。下町...
田原町に位置する「from afar(フロムアファー)」という名のカフェは、平日も休日も問わず人気のあるカフェです。田原町駅からほんの数分の距離に位置し、その魅力から日々多くの人々に愛されています。 同じエリアで人気店で...