近年、都内でよく見かけるようになったクラフトビール醸造所。飲食スペースを併設する店も多く見られるようになり、こういった店舗のことを「ブルワリーパブ」と呼ぶそうです。
でき立てのビールをその場で味わうことはもちろん、ビールによく合うオリジナルレシピのフードメニューを提供する店も多く、流行に敏感な若者にも人気の業態です。
そんなフレッシュなビールを嗜むことができる店が荒川区の日暮里にあります。
それが「OKEI BREWERY(オケイブルワリー)日暮里」。
駅の喧騒から少し離れた“奥日暮里”にあるお店

日暮里駅は台地と低地に挟まれたところにあるため、西側は高く東側は低い“西高東低”の配置になっています。
西に行くと有名な「夕やけだんだん」がある商店街。
一方、東に目を向けると、こちらには服飾の生地などが豊富にそろう「日暮里繊維街」があります。
その近くにはさまざまな業態の飲食店が点在しています。
今回の店はそんな日暮里の東側、少し奥まった場所“奥日暮里”にあります。
ちなみに、奥日暮里という言葉。あまり馴染はありませんでしたが、最近“奥渋谷”や“奥浅草”という言葉が流行っているので、知る人ぞ知るエリアということでこう呼んでみました。
ガラス張りでおしゃれなお店

店はガラス張りになっていて店内の様子がわかるつくりになっています。本日のビールの種類が書き込まれた黒板が置いてあったり、店内の混雑具合も一目瞭然。

店内に入ってすぐのところはオープンキッチンのカウンター席になっていて、ビールを注ぐビールタップがたくさん並んでいます。
奥に行くとテーブル席があります。そこから先がビール工場。訪問した時はいろいろと作業をしている様子を見ることができました。
“日暮里”と名付けられたクラフトビール

まずは、テーブルの上に置いてある紙のビールメニュー表に目を通します。サングラスのマークが印字されている銘柄は、店内で造られたビールという意味。この日は13種類中9種類にサングラスのマークがついていました。
メニューにあるビールの銘柄から「日暮里kölsch(キリシュ)」をチョイス。すぐに運ばれてきました。
すっきりクリアな味。後味もほとんど残らないくらいの透明感を持っています。ドイツビールのスタイルを踏襲しているとのこと。Mサイズ(350ml)で850円。
メニュー表にある値段は税込み価格です。

おつまみはどれにしようか決めかねていたので、とりあえず「前菜3種盛り合わせ(1280円)」を選びました。
お店自慢のおつまみが少量ずつ黒い皿に盛りつけられて登場。竹炭を使って真っ黒になったポテサラは、見た目からはわかりませんが厚切りベーコンがたくさん入っています。上に半熟卵がのせられていて芸術的な見た目。
そして霧島豚の田舎風パテは、まろやかなテイスト。歯ごたえはしっかりあるものの口のなかで脂がとろける一品。
最後、ネギトロとトマトのカナッペは、カリカリのブレッドの上にマグロのたたきがのったもの。醤油が欲しくなります。
一皿で色々と楽しめて満足。

続いて注文したのが、「ビールなのにレモンサワー!?」というユニークな名前のついたビール。Mサイズで900円。
強烈な酸味に驚きましたが、説明書きを見ると、実際にレモンを使っているというので、ビールカクテルにカテゴライズされるのでしょうか。
クラフトビールに良く合うおつまみ

レバーのコンフィ(650円)は、ねっとりとしてバターのようです。スライスされた赤玉ねぎがたっぷりのっていて、レバーの濃厚さと玉ねぎのさっぱり感でバランスの良い一皿。

「OKEI IPA」は、苦みが楽しめる一杯。説明書きには“グレープフルーツのような…”とありましたが、まさにそんなフルーティな苦みを感じました。Mサイズで1000円。

仏産そらまめ八丁味噌バターチーズ(650円)は、小粒のそらまめを使った料理。
たっぷりとチーズが散りばめられていて、そらまめの熱さでとろけるチーズと化していました。小粒で皮つきなので口に入れた感じは大きなグリーンピースといったところ。ぷちぷちとした食感がとてもおもしろいです。
ちなみに、上にふりかけられた黒い粉のようなものは八丁味噌。
ビール造りのタンクがずらり

飲食スペースに隣接するビール工場には、所狭しとタンクがいっぱい。ホップを入れるタイミングなど少しの違いで味が大幅に変わっていくのだそう。そんな話を聞くことができました。
とても繊細な作業だとつくづく感じ、奥深いビール造りの現場を垣間見ることができました。
日暮里駅の喧騒から少し離れたところにあるブルワリー併設のビールバー。ビールのテイストもさることながら、おつまみもビールによく合うものばかりでおすすめです。
OKEI BREWERY(オケイブルワリー)日暮里
住所:東京都荒川区東日暮里5-37-4
アクセス:JR山手線「日暮里駅」から徒歩約7分
TEL:03-5615-2080
営業時間:平日15:00-23:00
土日祝12:00-23:00
定休日:水曜日(祝日の場合営業翌日休み)