日暮里駅から徒歩約2分!衣料品がとにかくお手頃な「ヘイワ堂」

日暮里といえば、生地店や洋裁資材の専門店が立ち並ぶ日暮里繊維街。その中でも「ヘイワ堂」は、地域の人が日常使いできる衣料品を扱うお店として長く親しまれています。

テレビや雑誌の激安特集でもたびたび紹介される人気店で、レディース・メンズの衣料品をはじめ、寝具や雑貨、小物まで幅広くそろっています。

日暮里駅から徒歩約2分!アクセスも便利

日暮里駅には北改札と南改札がありますが、「ヘイワ堂」へ行く場合は、階段の利用が可能であれば南改札口から出るのがおすすめです。

改札を出て右に進み、階段を降りてコージーコーナーがある角をまがると、すぐに「ヘイワ堂」が見えてきます。
エスカレーターやエレベーターを利用する場合は、北改札口からのアクセスが便利です。

靴下から帽子・服・タオルまで!1階は日用品が充実

1階には、靴下や帽子、衣服、靴、タオル類、バッグなど、日常で使えるアイテムが並びます。

店内の広さに対してかなりの種類と数がそろっていますが、商品はきれいに並び、買いやすく整理されています。
かごに入った靴下は税抜き99円という驚きの安さ!

靴下売り場はここだけでなく、デザインや色など種類豊富。
サイズ的に小学校高学年のお子さんから購入できますよ。

タオルはハンカチ、フェイスタオル、バスタオルがあり、デザインもシンプルなものから柄入りまで選べます。

季節に合わせて、ふかふかのブランケットや敷きパッドも多数おかれていました!

あたたかそうなダウンジャケットもなんと3000円弱でそろっていました。
以下の写真の商品の裏には、男性向けの色とデザインのダウンジャケットもありましたよ!

また、ドレスや季節のハロウィンコスチュームが599円・999円など、価格を見て思わず二度見してしまうようなアイテムも。

続いて、サンダルや靴のコーナー。

税抜き799円、1,290円、1,490円といった値札が並びます

靴コーナーの近くには帽子も多数品ぞろえがあり、季節的にあたたかい帽子も並んでいました。

最後に、バッグコーナーのご紹介。

種類豊富ですが、多くが税抜きで1200円から1500円程度。

中には1000円以下のものもありましたよ。

2階は肌着から寝具までそろう、家族みんなの売り場

2階には、「紳士・婦人の肌着」「パジャマ」「寝装品」「日用雑貨」などがそろいます。

紳士・婦人パジャマもデザインが豊富。
シンプルなルームウェアも多数ありました。

つづいて紳士用の衣類や肌着コーナー。
奥にはシャツ、ネクタイ、帽子、ネックウォーマーもありました。

寝具コーナー付近には、シーツ、布団だけでなく、キッチンパッド、座布団、便座カバーなど幅広く取り扱っており、生活に必要なものが全部そろいそうです。

ヘイワ堂は、レディース・メンズの衣料品を中心に、生活に欠かせない実用的なアイテムがそろうお店です。

常連さんが多く、お店のスタッフに親しげに声をかける姿も見られました。
スタッフの方々がとてもお話しやすく、何かわからないことがあればすぐに聞ける雰囲気があります。
季節ごとに品ぞろえが変わるため、訪れるたびに新しい発見も。

私自身もこれまでに靴下や衣服を購入しましたが、どれも日常使いにちょうどいいものばかりでした。

手に取りやすい価格と豊富な品ぞろえが魅力のヘイワ堂。

定期的に大きなセールもありますので、ヘイワ堂の公式インスタグラムをチェックしてくださいね!
お菓子や洗剤などが大特価で出ることもありますよ。

また、子ども用品がそろう姉妹店「レモン」についても別記事でご紹介していますので、ぜひそちらもあわせてご覧ください。

ヘイワ堂
住所:東京都荒川区東日暮里5-51-13
アクセス:JR山手線・京浜東北線・常磐線「日暮里駅」南改札口から徒歩約2分
TEL:03-3891-1487
営業時間:10:00-18:45
定休日:年始
駐車場:なし

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。