新御徒町の手作り玄米弁当!「有機の陽」の魅力

忙しい毎日のランチタイムに、健康的で満足感のある食事が手頃な値段でいただけたら、うれしいですよね。実は新御徒町には、そんな魅力的なお店があるんです!

今回紹介するのは、手頃な価格ながら、豊富なメニューと新鮮な食材でボリュームたっぷりの有機弁当を提供してくれる有機の陽(ゆうきのひ)。

台東区を中心に、多くの会社員に愛されているお弁当屋さんです♪

アクセス抜群!台東区の人気店

有機の陽があるのは、台東区鳥越。新御徒町駅A4出口から徒歩約8分、蔵前駅や浅草橋駅からもアクセスしやすく、ビジネスマンにとって非常に便利な立地です。

蔵前橋通り沿いから見える、大きなメニュー看板が目印です。

営業時間は9時半から15時で、土日祝日は休業。
会社員のランチタイムに合わせた営業時間設定は、忙しいビジネスマンにとって利用しやすいポイントです。

日本橋本町と日本橋掘留には、移動販売も展開しているそうですよ。

選べる玄米と豊富なメニューで飽きない!

有機の陽のお弁当は、玄米、小豆玄米、特別栽培白米の3種類から選べるのが特徴です。

玄米は栄養価が高く、健康を意識する方にぴったり。一方、小豆玄米や特別栽培白米は、味や食感を楽しみたい方におすすめです。

白米の大盛りは無料で提供されており、さらにボリュームを増やすこともできます。

さらに、価格はほとんどが600円代と手頃で、日替わり弁当も提供。肉・魚のバリエーションが豊富で、丼ものやカレー、季節に応じたメニューも揃っているため、毎日食べても飽きることがありません。

健康的でしっかりとボリュームあるお弁当がこの価格でいただけるのは、とてもうれしいですよね。

特注弁当は10個以上から注文可能で、ランチミーティングやイベントにも最適です。

新鮮な食材と手作りソースで満足度アップ

有機の陽では、漁港直送の新鮮な魚を使用し、国産牛のハンバーグなど質の高い食材を提供しています。さらに、ドレッシングやソースは全て手作りで無添加だそう。

特にドレッシングは絶品で、一度食べると無限にサラダが食べたくなる味わいです。サラダだけでなく、お弁当全体の味を引き立てる調味料としても高評価なんですよ。

ドレッシングは単品販売も行っており、家庭でも有機の陽の味を楽しむことができます。

絶妙な味わいの日替わり魚弁当

たくさんある魅力的なメニューに悩みましたが、今回は「日替わりの魚弁当」をチョイス。本日の魚は「サバのごまみそ焼き」でした。

まず目を引いたのは、たっぷりとかかった手作りのごまみそだれ。

食べてみると、サバは脂がのっていてジューシーかつ柔らかく、ごまみそだれとの相性が抜群です。甘すぎず、しょっぱすぎない絶妙な味付けで、どんどんごはんが進む一品でした。

ごはんは「小豆玄米」を選びました。玄米というと硬いイメージがありましたが、有機の陽の玄米はもちもちで柔らかく、小豆のほのかな香りが感じられるおいしさです。

食べ応えも抜群で、満足感のある一膳でした。

そして、お店自慢の手作りドレッシングのサラダも大満足の味わい!フレッシュな野菜に、別容器に入ったドレッシングをかけることで、野菜がべちゃっとせずシャキシャキ感を楽しめます。このドレッシング、思わずおかわりしたくなるほどのおいしさでした。

有機の陽は、手頃な価格で健康的かつボリューム満点の弁当を提供し、豊富なメニューと新鮮な食材で多くの会社員に支持されています。

手作りのドレッシングやソース、選べるご飯の種類など、細部にまでこだわり抜かれたお弁当は、毎日のランチを楽しく、そして健康的にしてくれることでしょう。

ランチタイムに新しい選択肢を求めている方は、ぜひ有機の陽を訪れてみてください。

きっと満足のいく食事が待っています。

有機の陽 鳥越本店
住所:東京都台東区鳥越1-5-8
アクセス:都営大江戸線「新御徒町駅」A4出口から徒歩約8分
電話番号:03-5825-4263
営業時間:11:00-14:00
定休日:土・日・祝日

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。