湯島駅から徒歩約1分!喫茶店でいただくシンプルなドーナツとコク深コーヒーがおいしい「ツェーンコーヒー」

今回ご紹介するのは「ツェーンコーヒー」です。

観光客や買い物客でにぎわう上野広小路から少し離れて、湯島天神方面に向かう途中にある小さな喫茶店です。

自家焙煎のコーヒーとシンプルなドーナツが人気のお店。有名グルメサイトでも「喫茶店百名店」に選ばれたことのある実力派です。モーニングからカフェタイムまで、香り豊かでフレッシュなコーヒーを楽しめます。

この日は上野散策中。あふれるような人込みにすっかり疲れてしまいました。もうあまりたくさんは歩けないけど、落ち着くところで休みたいと思い、このお店に立ち寄りました。

ただようコーヒーの芳香と開放的な空間

お店は東京メトロ千代田線「湯島」駅から徒歩約1分、東京メトロ銀座線「上野広小路」駅から徒歩約4分の場所にあります。湯島駅の直上にある湯島中坂下交差点の角にあります。

上野広小路駅からはA4出口を出て「学問のみち」を経て、湯島方面に進むのが一番分かりやすいルートです。

お店のそばまで来ると、コーヒーのよい香りがふわりとただよってきます。自家焙煎のお店ならではの「香りの目印」です。

1階はコーヒー豆や器具などの販売と焙煎スペース、2階が客席になっています。客席からは目の前の交差点の風景が見下ろせます。

階段は吹き抜けになっていて、開放感があります。小さなお店でもせまくるしい印象がなく、とても居心地がよいです。

高級品種のコーヒーもお手頃価格

さっそくメニューをチェックします。
コーヒーは苦みやコク感に合わせて選べるブレンドが中心です。カフェオレやカフェモカなどミルク入りもあります。食事はトーストやドーナツなどシンプルなラインナップです。どのメニューも、都心の喫茶店でこのような価格はお手頃な方です。

この日は、ビターブレンドとドーナツを注文しました。

地域の特徴が楽しめるシングルオリジンコーヒーも選べます。この日のおすすめはパナマゲイシャでした。コーヒー愛好家なら誰もが知っている「ゲイシャ」。華やかな香りと透き通るような爽やかな酸味とまろやかさが特徴で、値段が高いことでも有名なコーヒーです。
この価格で提供してくださるのはとてもうれしいです。

シナモンの香りにコク深コーヒーが見事にマッチ

注文したコーヒーとドーナツがやってきました!
コーヒーの香りがたまらなく良いです!器も高級感やレトロ感があってとてもすてきです。
カラメル味のビスケットがついてきます。

ビターブレンドは、香りがとても深く、苦みとコクのバランスも絶妙で、スッと目が覚めるような味がクセになりそうな感じです。黒砂糖やシナモン、カラメルなどの甘みがあります。

おまけで付いてきたビスケットと合わせると、ビスケットの香りがコーヒーの味をひきたててますますおいしくいただけます。
さすがコーヒー専門店、おいしいいただき方をしっかり提供してくださいます!

特におすすめしたいのがドーナツです。一見ごく普通の、シナモン味のシンプルなケーキドーナツなのですが、これが驚くほどコーヒーによく合います。シナモンの甘いスパイシーな香りに、コーヒーの深いコクが本当にマッチします。

ケーキやクッキー、プリンなどのスイーツもコーヒーとよく合いますが、なんといっても「コーヒー&ドーナツ」は鉄板のコンビです。

このドーナツは甘さ、香り、大きさ、くちどけ…どれを取ってもコーヒーと絶妙に合います。リーズナブルな値段もとてもうれしいです。

こちらのお店に来たら、ぜひコーヒーと一緒に食べていただきたい一品です!

ふと、壁に貼られているお店のコンセプトに目が行きました。
お店の方の実直でまじめな姿勢が、コーヒーやドーナツ、お店の雰囲気にまで表れているような気がしました。

窓を眺めると、眼下にはせわしそうに行き交う人や車がたくさん。そんなまちの喧騒から少し離れて、ホッと一息つきながら自分の時間を過ごすのにピッタリのすてきな喫茶店です。

湯島にいらしたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

ツェーンコーヒー
住所:東京都台東区上野1-14-2
アクセス:東京メトロ千代田線「湯島駅」から徒歩約1分、東京メトロ銀座線「上野広小路駅」から徒歩約4分
営業時間:(月曜、火曜、木曜~日曜)8:00~17:00
定休日 :水曜
電話番号:03-3832-0910

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。