浅草の「ちいきと」で全国グルメ巡り!期間限定逸品に出会える
浅草といえば雷門に仲見世通り……でも実は、もっと楽しい場所があるんです! 全国各地のとっておきグルメと気軽に出会えちゃう、今話題沸騰中のお店「ちいきと」。 2025年11月でなんと1周年を迎える、ポップアップ型のアンテナ...
食品・雑貨 浅草といえば雷門に仲見世通り……でも実は、もっと楽しい場所があるんです! 全国各地のとっておきグルメと気軽に出会えちゃう、今話題沸騰中のお店「ちいきと」。 2025年11月でなんと1周年を迎える、ポップアップ型のアンテナ...
食品・雑貨 自分の好みってわかっているようで、意外とそうでもない…そんなことありませんか? 私は今日、たくさんの雑貨をながめながら、「私ってこういうモノに興味があるんだなぁ〜。なんだかこれを見ていると無性にワクワクする…。」といった...
食品・雑貨 みなさんは子どもの頃、駄菓子屋さんへ行ったことはありますか? ここ荒川区ではかつてたくさんの駄菓子屋が営業していて、子どもたちが100円玉を握りしめてお店で買い物をする光景もよく見られました。 カラフルな駄菓子やおもちゃ...
食品・雑貨 みなさんの冷蔵庫には味噌がありますか?その味噌はどのように選んでいますか? 塩や醤油など、定番の調味料とはちょっとちがう存在の味噌。私はこれまで、無意識に自分が育った土地の味に近い味噌を選んできました。 今回訪れた、あさ...
食品・雑貨 昔、千住のまちは葱(ネギ)の一大産地だったそうです。江戸時代、参勤交代で関西から江戸に初めて持ち込まれた葱は、やがて庶民の食べ物として定着し、千住で盛んに栽培されるようになりました。江戸が東京となり、都市化が進むなかで、...
食品・雑貨 三ノ輪橋駅を出てすぐ、一見通り過ぎてしまいそうな場所に、珍しい自販機があります。この自販機ではなんと、スパイスカレーを取り扱っているのです!今回は、三ノ輪橋駅で発見したこの自販機について紹介していきます。 スパイスカレー...
食品・雑貨 今回ご紹介するのは田原町の「洋菓子レモンパイ」です。 最近、新しいカフェや菓子店などがどんどん誕生している浅草・田原町・蔵前のまち。おとずれるたびに、新しい発見があります。 そのようななか、昔と変わらないたたずまいで、子...
食品・雑貨 最近おしゃれなお店も多く、注目されている蔵前エリア。 そんな注目を集める蔵前エリアに、ベジラボ柳澤(浅草橋)とオールブルーキッチン(南千住)に続くマルシェ「ベジラボテイスト蔵前」が、2024年1月30日に誕生しました! ...
その他各国料理 荒川区の観光地「谷中銀座」は、レトロな下町の雰囲気を楽しめるとあって最近ぐんぐんと人気が高まってきているスポットのひとつです。 商店街の入り口には「夕焼けだんだん」と呼ばれる階段があり、夕暮れにはとてもノスタルジックな風...
コーヒー 蔵前、古き良き日本の風情が残るエリアで、ふらりと散策を楽しんでいると、どこからかコーヒーのいい香りが漂ってきます。今回は、「半月焙煎研究所」を詳しくご紹介します! 人気店のコーヒーを自宅でも 2021年9月にオープンされ...