田原町駅から徒歩2分!老舗の名物スイーツは行列必須の素朴なおいしさ「洋菓子レモンパイ」

今回ご紹介するのは田原町の「洋菓子レモンパイ」です。

最近、新しいカフェや菓子店などがどんどん誕生している浅草・田原町・蔵前のまち。おとずれるたびに、新しい発見があります。

そのようななか、昔と変わらないたたずまいで、子どもから大人までみんながおいしくいただけるケーキを40年以上作り続けているステキな菓子店があります。

すぐに売り切れてしまうという、おすすめの名物「レモンパイ」に、ようやく出会うことができました!

開店は12時!静かに並んでその時を待つ!

お店は、東京メトロ銀座線の田原町駅から徒歩約2分の場所にあります。浅草通りを銀座方面に進み、最初の交差点「西浅草一丁目」を南に曲がり、ことぶきこども園通りを進んだ最初の角にあります。黄色い屋根と看板が目印の小さなお店です。

開店は昼の12時。閉店は17時ですが、途中で売り切れてしまうことが多いので、いつも開店前からお客さまが並んでいます。写真は開店前の様子です。この後もぞくぞくとお客さまがいらっしゃいました。

店内も小さいので、入店は2組ずつです。順番が来るまでしばし待ちます。

レモンパイにチョコレートケーキ、タルト…どれも買いたくなる!

順番が来て、店内に入りました。ケーキのショーケースがあり、奥のキッチンでは次々と販売用のケーキを用意しています。

レモンパイはホールのほか、4分の1カット、6分の1カットの3種類から選べます。他には、キャラメルやブルーベリーなどのタルトや、ショートケーキやチョコレートケーキなど、みんなが好きそうな定番のケーキがそろっています。

ホールのレモンケーキは、上にたっぷりの焼きメレンゲが飾られています。見た目のインパクトが強いので、プレゼントやお土産にしたら喜ばれるかもしれません!

お店の方に人気のケーキについて伺うと、一番は断トツでレモンパイ、次はチョコレートケーキとのことでした。この日は、4分の1サイズのレモンパイと、チョコレートケーキを買って帰りました。

さくさく・ふわっと爽やかなレモンパイ!

急いで帰宅し、ワクワクしながらケーキの箱を出しました!
あのかわいいお店を、そのまま箱にしたようなデザインです!

いざ開封!ふわっと甘い香り、おいしそう!!

最初はレモンパイです。
焼きメレンゲのツンツンとした焦げ目がかわいいです!

中は3層になっています。ぶ厚めのふわっとした焼きメレンゲの下に、軽めのカスタードクリーム、パイ生地があります。かなり大きめです。

メレンゲには、ほんのりとレモンの甘酸っぱい香りがあります。さわやかで、少しクリーミィな食感。カスタードと一緒になるとちょうどよい甘さです。

さくさくと軽いパイ生地と合わせて、3層をあむっとひと口でいただくと、なんともステキなハーモニー、とてもおいしいです!

続いてチョコレートケーキです。
レモンパイよりは小ぶりですが、見た目よりどっしりとしています。つやつやのチョコレートクリームがたっぷりかかっています。

半分に切ってみました。チョコレートクリームの層が思いのほかぶ厚いことにびっくり。中はスポンジと、ミルク味がつよめのチョコレートクリームとが層になっています。

やわらかなクリームとスポンジのバランスがとてもよく、口当たりは軽いので、チョコレートのコクをしっかり味わいながら、するするっと食べられてしまいます。コーヒーやカフェラテに合いそうです。

奇をてらったところはなく、派手な飾りもないけれど、誰もがおいしく食べられるケーキです。飽きのこない、定番らしい、それでいてていねいな作り手の気持ちが伝わってくるような味がします。
「ご近所にこういうお店が1件あるとうれしいな」と思えるお店です。

確実に買いたいのなら、早めに伺うのがおすすめ。お店の前に並ぶときは、通行する方や周りにお住まいの方への気遣いをお願いします。
田原町にいらしたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

洋菓子レモンパイ
住所:東京都台東区寿2-4-6
アクセス:東京メトロ銀座線「田原町」駅から徒歩約2分
営業時間:12:00~17:00
定休日 :日曜、月曜
電話番号:03-3845-0581

※記載情報は取材当時のものです。変更している場合もありますので、ご利用前に公式サイト等でご確認ください。