日暮里駅から徒歩3分!老舗甘味処「羽二重団子 本店」で名物団子を堪能
みなさんは3時のおやつをどのように楽しんでいますか? 今回は日暮里駅近くにある甘味処「羽二重団子本店」で至福のおやつタイムを満喫してきました。 西日暮里駅や日暮里駅の構内にも出店しているので、このあたりに住んでいればご存...
みなさんは3時のおやつをどのように楽しんでいますか? 今回は日暮里駅近くにある甘味処「羽二重団子本店」で至福のおやつタイムを満喫してきました。 西日暮里駅や日暮里駅の構内にも出店しているので、このあたりに住んでいればご存...
JR日暮里駅南改札を出て左にいくと谷中霊園があります。谷中霊園はゆったり時間が流れているような場所で、空が広く見え、春の満開の桜並木は圧巻です。 その谷中霊園を越えた先に、創業150年の老舗花屋をリノベーションした、居心...
下町情緒あふれる谷中銀座商店街。今回は、そんな中にある「九州堂」をご紹介します! 九州堂は2023年までは別の場所にありましたが、2024年6月に谷中銀座商店街にて、物販&テイクアウト専門店「九州堂谷中銀座店」と...
東京は全国からおいしいものが集まるグルメの宝庫。その中でも和食の代表格であるお蕎麦は、都内のどこに行ってもおいしいお店に出会えます。なんと上野駅近くに、宮内庁御用達の名を持つ特別なお蕎麦屋さん「喜乃字屋」があるのをご存じ...
緑のあざやかな色、お茶の豊かな香り、いやされる温かみ。ジャパン・メイドの代表的ドリンク、抹茶ラテは老若男女に愛されていますよね。特に寒いこの時期、恋しくなる飲み物です。 ある冬の夕暮れ時、私は仕事や用事で上野近辺を歩き回...
台東区には、おしゃれでカッコいい、魅力的なカフェがたくさんあります。でも、個人的にカフェで大切なのは、なんといってもおいしいコーヒー・小腹をきっちり満たしてくれる軽食・ひとりでもゆったりくつろげる空間、の3つじゃないかな...
サウナ活動…いわゆるサ活や、エンターテイメント性が高いスーパー銭湯が盛んな昨今、なかなか見つけられなくなってきている古き良き公衆浴場…銭湯。台東区役所ホームページによると、台東区内に現在20件以上の銭湯があるそうです。人...
上野恩賜公園の北側と、日暮里駅と千駄木駅の間にかけてのエリア・谷中には、古民家を活用したカフェや雑貨などのすてきなお店が数多くあります。都内とは思えないほど静かなまちなみのなかにすっかり溶けこんでいて、お店があるのに気づ...
雷おこしといえば、浅草みやげとして有名ですよね。名前はもちろん「雷門」に由来します。また、おこしには「家をおこす」「名をおこす」などの縁起ものとしての意味があるそうです。奈良時代、今からなんと1300年近く前に日本に伝わ...
今回ご紹介するのは「BLUE LEAF CAFE(上野)」です。 仕事や観光、レジャーなど、たくさんの人でいつもにぎやかな上野駅周辺。カフェも数多くありますが、混んでいて満席になり入店できない…なんてことが度々あります。...