谷中「全生庵」の幽霊画展でのぞく怪談の世界
台東区の端、荒川区・文京区と接する谷中地区は、レトロ好きや歴史好きにはたまらない情緒あふれるエリアです。数多くの木造建築の中でも目立つのはたくさんのお寺。今回は、「全生庵(ぜんしょうあん)」で特色あるイベントが開催されて...
台東区の端、荒川区・文京区と接する谷中地区は、レトロ好きや歴史好きにはたまらない情緒あふれるエリアです。数多くの木造建築の中でも目立つのはたくさんのお寺。今回は、「全生庵(ぜんしょうあん)」で特色あるイベントが開催されて...
鶯谷駅の北口を出て、いろいろな飲食店が並ぶ通りを歩いていると大きく「おにぎり」と書かれた旗が見えました。 パンよりご飯派!白米が大好きな私は、引き込まれるように入店。 今回はテイクアウト専門のおにぎり屋さん、おにぎり㐂一...
街を歩いていると、「なぜこんな名前が?」とふしぎな地名を見かけることがありませんか。水なんて見当たらないのに「橋」、東京なのに「富士見」など。荒川区と台東区にまたがる「芋坂」も、そんなミスマッチを感じる名前です。普通の路...
ある日、日暮里駅周辺を歩いていると、公園で遊んでいるたくさんの子どもが目に入りました。噴水からは水がじゃぶじゃぶと湧き出し、まるで小さなウォーターパークのよう! 日暮里南公園には何度も訪れたことがありましたが、夏に広場が...
御徒町にひっそりと佇む洋食バル、Delizioso 0141は末広町駅、御徒町駅、上野広小路駅から徒歩約5分ほどの距離にお店を構えています。こちらでは看板メニューである「白いオムライス」が味わえると聞き、さっそく行ってき...
2023年5月1日に日暮里繊維街にオープンした、とあるカフェ。 なんとこのあたりではめずらしく、ガレットが食べられるのです。 ガレットは、そば粉で作られたクレープのことで、フランスの伝統料理の一つ。海外グルメが大好きな私...
暑い日が続き、かき氷が食べたいなと思っていた頃。日本の夏の風物詩といえば、涼しげなかき氷が欠かせませんよね。上野駅にかき氷専門店があると聞き、さっそく行ってきました! お店は上野から徒歩ですぐのところにありました。間借り...
日暮里繊維街を歩いていると、新しくカフェがオープンしていることに気付きました。なにやらベトナムのカフェと料理のお店のよう。 今回は海外グルメが大好きな私が、ずっと気になっていたお店、BôngCafe(ボンカフェ)をご紹介...
日暮里駅から鶯谷駅方面に居酒屋の多い通りを歩いていると、イタリアの国旗を見つけました。 不思議とそのお店だけ目立っており、気になってお店に入るとイタリア食材の専門店だと判明。 輸入食材が大好きな私は、思わずテンションが上...
今回ご紹介するお店は、喫茶店大好きな私が過去に2回ほど来店しており、今まで行った数あるお店の中でリピートするほどいいなと思ったお店です。今回は3年ぶりに訪れました!コロナ前と変わらず落ち着いた昭和レトロな喫茶店を満喫して...