圧倒的メニュー数!荒川区役所すぐ創業90年以上の老舗蕎麦屋「ますや」
荒川区役所の近辺を夫と散策していると、ちょうどお腹がすいてきました。「ランチにいいお店はないかな」と探していると、蕎麦屋さんを発見。 看板には『もり・かけ450円!!』と書かれており、その安さと町の老舗の蕎麦屋さんという...
荒川区役所の近辺を夫と散策していると、ちょうどお腹がすいてきました。「ランチにいいお店はないかな」と探していると、蕎麦屋さんを発見。 看板には『もり・かけ450円!!』と書かれており、その安さと町の老舗の蕎麦屋さんという...
尾久の総鎮守として、長い間人々と共に栄えてきた「尾久八幡神社」は、都電荒川線宮前停留所の目の前、日暮里舎人ライナー熊野前駅からも徒歩約5分とアクセスにも便利な場所に、堂々と鎮座されておりました。 尾久八幡神社には、7台分...
都電おもいで広場は、都電の雰囲気や歴史を再現したスペースとなっており、訪れる人々に懐かしさと楽しさを提供しています。広場内には、かつての都電の車両や関連する展示物が展示され、その歴史や文化に触れることができますよ。電車好...
JR尾久駅から徒歩約20分。都電荒川線宮ノ前駅および小台駅からそれぞれ徒歩2分のところにあるのは区民憩いの場「尾久ふれあい館」です。目の前には都電荒川線の線路が走り、道路を挟んだ向かい側には尾久警察署があるのが目印。下町...
なんとなく地図アプリを開いて眺めていると目につく、「史跡」を表す3点マーク。よく通るのに意外と知らなかった場所だったりして、つい目的地そっちのけで見入ってしまいます。 尾久にある「隅田川旧防潮堤」も、無性に見に行きたくな...
本格的に寒くなった今日この頃。冷たいアイスクリームを食べたくなりませんか? 私は、冬にアイスクリームが食べたくなるタイプです。暖かい部屋でぬくぬくしながら食べるアイスクリームって、最高ですよね。 今回は、台東区にあるスナ...
荒川区南千住にある商店街、ジョイフル三の輪。 品揃えの多いお総菜屋さんや、昔からあるパン屋さんがあり、歩くだけでワクワクします。 ある日、いつものようにジョイフル三の輪を歩いていると、不思議な建物がありました。 看板には...
尾久図書館は2021年2月にオープンし、1周年を迎えました。各種イベントで訪れる人を楽しませてくれる尾久図書館の魅力を紹介します。 子どもの心をがっしりとつかむデザイン 尾久図書館に入ると、図書館とは思えない明るさ、オシ...
4月に第二期区域がオープンした荒川区立宮前公園。 広くてキレイで魅力的な遊具がたくさんある魅力たっぷりな公園です。一度は足を運びたくなること間違いなしです。 私も第二期区域がオープンしてからまだ遊びに行っていなかったので...
今回は、令和4年4月21日にリニューアルオープンした「あらかわ遊園」をご紹介したいと思います。 「あらかわ遊園」は、私が幼い頃に何度も両親に連れてきてもらった思い出の場所です。大人になり、昔を懐かしみながらお邪魔させてい...